いまは入学する子供のために
辞書ではなく電子辞書を買ってあげるんだってね。
場所を取らないし持ち運びに便利だから
みんなが使うのは納得だけど
大人はどんなタイプが使いやすいんだろう。

シャープ 電子辞書 Brain 英語・旅行モデル PW-AC10-W コンパクトサイズ シルバーホワイト
- 出版社/メーカー: シャープ
- 発売日: 2010/08/06
- メディア: Personal Computers
- クリック: 46回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
きれいなのはいいけどさ、辞書にカラー液晶って必要?
商品説明によると広辞苑のイラストがカラーで載せてあるらしいけど…
別にモノクロでも、ねえ。

- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2010/01/20
- メディア: Personal Computers
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
シンプルなのはいいけど
画面の大きさって
やっぱり大きい方がいいような。

セイコーインスツル 電子辞書S9シリーズ NHKビジネス英語収録 SR-S9003NH3
- 出版社/メーカー: セイコーインスツル
- 発売日: 2011/12/16
- メディア: Personal Computers
- 購入: 1人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
TOEICテスト集・英文ビジネスレター集・金融会計用語・NHKラジオビジネス英語が収録されているんだとか。
英語やりたい人専用だね。
一家に一台という気持ちで買う電子辞書と
目的意識をはっきり持って買う電子辞書は違う
ということだろうな。
なんとなく買っとくか
みたいなアイテムではないみたい。
英語やりたくなったら
もう一度本気で考えよう。