ダニを通しにくいベッドシーツと布団カバー
ダニ被害の強い季節。丸洗いや掃除機での吸い込みなど、なかなか手入れが行き届かない寝具の強い味方。布団に付いたダニを通しにくいという厚手のシーツ。日本製。
ダブルサイズ。色はホワイト・ブルー・ピンク
防ダニフラットシーツのレビュー・口コミ
シーツそのものに防ダニ加工がされているとはいうものの、購入者はそれほどシーツに防ダニ効果を期待していないようだった。気休め程度に、といった感じ。ダニよりも、厚手でしっかりしているとか、厚手だけど寝心地がいいとか、ゴワゴワしないとか、「厚いシーツ」に対する感想ばかりが並んでいた。寝心地がいいのは素晴らしいことなのだけどね。このシーツにしてから痒くなくなったとか、そんなレビューはなかった。

防ダニ・花粉 ホコリが出にくい ノンダストマイクロシルスター防ダニ掛布団カバー(日本製) シングル ブルー 37720102
- 出版社/メーカー: ナイスデイ
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る

防ダニ・花粉 ホコリが出にくい ノンダストマイクロシルスター防ダニ敷布団カバー(日本製) シングル ブルー 37730102
- 出版社/メーカー: ナイスデイ
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
防ダニ布団カバー「ノンダストマイクロシルスター」。商品説明によると、生地が高密度で、ダニの通過率が何と0.0%! ゼロと言い切ってます。強気。さらにホコリも通しにくいという。ひんやりつるんとした肌触りで、衛生感は抜群とのこと。
ノンダストマイクロシルスターのレビュー・口コミ
つるんとした肌触りと商品説明にあるだけあって、体が滑るというコメントあり。サラサラしているとか、ひんやりするので夏は気持ちがいいけど冬は寒いとか、布団が滑って床に落ちるのでベッドガードが必要といったコメントがあった。とにかくサラサラしているようだ。 アレルギーのある子どものために購入した人や、アトピーの人が購入したという書き込みがいくつか見られた。子どもが朝方咳込まなくなったという感想があったものの、やはりこちらもレビューのほとんどが肌触りについてだった。
シーツを換えたくらいではダニ被害はなくならないようだ。日々の手入れがやっぱり必要みたい。
厚手のシーツとサラサラのシーツ、どちらもぜひ一度試してみたいよ